Hiroshima Association for UNICEF
広島県ユニセフ協会のホームページへようこそ!
県内でユニセフの活動と世界の子どもたちのことについて知っていただく活動をしています。

これからの予定とお知らせ
【ウクライナ緊急募金】
ユニセフは、ウクライナの子どもたちやその家族を支援するために6640万米ドルの支援を国際社会に呼びかけています。これを受けて、日本ユニセフ協会は、2022年2月25日より、ウクライナ緊急募金の受付を開始いたしました。ウクライナの子どもたちの命を守るためのご寄付ににご協力ください。
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/

© UNICEF/UN0597977/Elder
ウクライナ国境を越えてルーマニアへ避難しようとする、ウクライナの家族。子ども5人を連れた母親は「どこにも行くあてがないけれど、爆撃が始まるのを待つことはできません。今、ウクライナから逃げないといけないのです」と話した。
(ウクライナ・ルーマニア、2022年2月26日撮影)
【今後の予定】
▼戦禍のウクライナの現状とユニセフの活動写真展
日時:8月3日(水)~31日(水)
場所:楽々園公民館ロビー
内容:ウクライナの現状と
ユニセフの支援の写真展
▼広島県ユニセフ協会オンラインユニセフ講演会
「現地映像から考える戦争と平和 イラク・シリア・ウクライナ・広島」
日時:9月3日(土)13時30分~15時30分
会場: Zoom
講師: 玉本英子さん(映像ジャーナリスト、アジアプレス所属)
参加申し込み:2022.9.3「オンライン講演会」参加申込み - Google フォーム
▼チャリティウォーク
~慰霊碑オリエンテーリング~
日時:10月29日(土)10時30分~12時30分
*少雨決行
集合場所:広島平和記念資料館本館下
*10時15分までに集合
参加費:300円(18歳以上) 18歳未満は無料
*参加費はユニセフ募金になります
定員:30名
申込み:10月26日(水)までに下記URLから
https://docs.google.com/forms/d/1jldUv-NF35ejqLbngMMBA3DTAPE762RimK8XyMjDxvk/edit
*定員に達した場合早めに締め切ることがあります
*メール又は電話でも受け付けています
持ち物:筆記用具
お願い:マスクの着用、手指の消毒にご協力ください
歩きやすい服装、靴でお越しください
必要な方は帽子や飲み物もご持参ください
***********************
★広島県ユニセフ協会では、定期的にボランティアミーティングを開き、運営をしています。
▼定例会 : 毎月第3土曜日 13:30~
☆イベント開催などの都合により日にちは変更される場合があります。
次回の予定:8月20日(土)13:30~
(Zoom開催になる場合があります。)
▼学習ミーティングのお知らせ
出前授業についての話し合いや教材の勉強会をしています。どなたでもご参加していただけます。
次回の予定:9月13日(火)13:00~
*8月はお休みとします
(Zoom開催になる場合があります。)
▼事務所からのお知らせ
8月15(月)~17日(水)は
事務所をお休みとします
★Facebook
contents